勉強をどのように活かしていけばよいのですか?勉強をどのように活かしていけばよいのですか?

みなさんは、どうして勉強しているのですか?将来のため?何のため?
そこで今回は、将来先生になるために勉強している生徒が集まる大学、宮城教育大学に、聖ドミニコ学院高等学校の生徒がお伺いし、勉強の活かし方について、阿部芳吉副学長と田幡憲一教授、学生の先輩方にインタビューしてきました。

本文を読む
ハーベストの活動報告&ハーベストの活動報告&

 みなさんは、将来どんな大人になりたいですか?どんな仕事をしてみたいですか?私たちの周りには、カッコイイ生き方をしている大人がたくさんいます。
 そんな地元で活躍している大人たちが、高校生の皆さんに自分の生き方や働く意味について話をしてくれるという活動を仕掛けている「ハーベスト」の中山聖子さんにお話をお聞きしました。

本文を読む

大学生は普段、なにをしているのですか? 大学生は普段、なにをしているのですか?

 皆さんは、大学生がどういう日常を送っていると思いますか?大きな教室での講義やサークル活動など、テレビドラマで見るようなイメージをもっているでしょ うか?そこで、リアルな学生生活を知るため、東北生活文化大学高等学校の3年生8人が、現役の東北学院大学3年生で任意団体「ハーベスト」学生代表の田村 紗希さんにインタビューしました。

本文を読む
宮城県内私立高校オープンスクール情報 宮城県立高校「全県一学区」制の全容にせまる!
Colorful編集長ブログ
Colorful編集室より
大学・専門学校 生情報 目で見て、耳で聞いてきた、リアルな学校情報
突撃!突撃!キャンパス見聞録
ピックアップ
全ての学校を見る
図で考える進路
仕事選びには「性格」を重視しよう

価値観の発掘の仕方  この連載も今回で第3回を迎えます。これまでは、「人生鳥瞰図」というライフデザイン図の考え方や、実際にどのように描いたらいいのかをうかがってきました。
今回は、みなさんが将来何になりたいかを考えるときに何を重視すべきかについて、久恒式の理論に基づいて教えて頂きます。

本文を読む


千葉県自動車大学校 仙台大原簿記公務員専門学校 宮城文化服装専門学校
聖ドミニコ学院高等学校 東北生活文化大学高等学校