ホーム突撃!キャンパス見聞録>東北生活文化大学高等学校
大学・専門学校 学校情報 発見!最新学校情報 目で見て、耳で聞いてきた、リアルな学校情報
突撃!キャンパス見聞緑
東北生活文化大学高等学校
宮城県仙台市

JUMP!でステップ!

特色あるコース制を導入し、毎年新しい取り組みを行なっている東北生活文化大学高等学校(以下「生文高」)では、今年度も5つの新しい取り組みを行なっています。
今回は、生文高にお伺いし、新しい取り組みについてお聞きしてきました。

今年度の新しい取り組みはなんでしょうか?

キャリア教育の一環として、IT、CG業界トップ教育を実施
キャリア教育の一貫として
IT、CG業界トップ教育を実施

 今年度の新しいステップは5種類あります。まず設備面では、甲子園を目指す野球部の練習環境を整備し雨天練習場が完成しました。
 また、IT情報に関する専門教育や資格検定対策を強化するため新たに第4コンピュータ室を設けパソコン40台を新設しました。
 学習面では、進学希望者を対象にした希望大学への合格を実現するための進路サポートプロジェクトや、業界先端の技術知識を身につけ将来の目標を決めるためのキャリア教育の一環として、IT・CG業界のトップ教育の開始。また、さらに、環境社会の推進を目指したecoプロジェクトをスタートしました。

コース制も多彩なコースが設けられていますね?

 普通科に5コース、商業科に2コースと7つのコースを開設していますが、それぞれのコースでも新しい取り組みに向けて準備を進行しています。例えば、毎年人気の高い「保育コース」では、同じ法人内にますみ幼稚園やますみ保育園、また、大学や短期大学との幼保高大の一貫した教育連携に取り組んでいく予定です。
 「生徒一人ひとりの心に迫る教育」で「調和のとれた、愛情豊かで、実践力に富む人」を育てていくためにも生文高は、毎年JUMPしつづけています。

生文高に入学を希望していたり、検討している中学生へ、一言メッセージをお願いします

 みなさんが入学する頃には、生文高はさらにJUMPしていると思います。
 ぜひ生文高で、高校卒業後のステージに向けて、楽しい高校生活を創り、みなさんも一緒にJUMPしていきましょう!

キャンパスデータ

場所 宮城県仙台市泉区虹の丘一丁目18番地
学科 普通科
  美術コース
  生活文化コース
  保育コース
  進学コース
  総合教養コース 
商業科
  情報ビジネスコース
  経営デザインコース
交通案内 宮城交通バス
  「三島学園東北生活文化大学・高校前」下車すぐ
地下鉄「八乙女駅」下車、徒歩15分

第一回学校説明会 開催

日程 7/12(土) 9:00〜13:00
会場 東北生活文化大学高等学校
内容
  1. 本校の特色
  2. 各コース紹介
  3. 施設見学
  4. 入試相談
  5. 昼食 部活動見学会 or 説明会(自由参加)

 

もっと知りたい時は?

  東北生活文化大学高等学校 入試広報部
  TEL 022-272-7522
  FAX 022-272-7563
  WEB http://www.mishima.ac.jp

お問い合わせ